避難民の皆さん、頑張りすぎないように。
今年(2011年)の4月に行われた市議会議員選挙の投票に行った帰り、見慣れない軽自動車のナンバーを見かけた。
すると、ナンバーの表記文字は「福島」ナンバーで、黄色のナンバープレートを掲げていた。
そういえば、管理者が住んでいるふじみ野市で、福島県からの避難民が15世帯60名の方が来ているのを新聞の埼玉県版で拝見した。(2011.4現在。)
せっかく避難先で落ち着いたとしても、転校先でいじめを受けたり或いは嫌がらせを受けては元も子もない。
あと一つ、厄介な点として、避難先での待遇が各地域によってはバラつきが大きすぎる点にある。実に難しい問題で、難題でもある。
避難民自身の自助努力は大事だが、場合によっては助けを借りることが大事だと思います。
2011年6月 1日
この記事を書いた人
- ハンドルネーム:一人暮らし.コム
- 簡単な経歴:1985年4月・通信機メーカーに入社(約16年9カ月)★2002年9月・計装製造会社に入社(約1年)★2005年9月・製図サービス業として開業★2006年9月・ブログとアフィリエイト記事の執筆・配信の業務開始
- 専門スキルや過去の実績:ブログ・サイト,アフィリエイト記事の執筆・配信・運営歴19年
- 読者に特筆して伝えたい情報:一人暮らしに関する専門サイトです。主に物販と不動産(店舗)の紹介をしています。(※なお、店舗情報は休止しています。)