コンビニなどでよく売られている、おにぎり。
意外と手間が掛かるのが、材料として使うコメの品種選び。
同じ日本国内でも産地によるコメ選び一つ違っても、1個当たりの価格が違う訳です。
ところが、7月17日付の読売新聞で報じていますが、おにぎり製造業者が不適正な表示した業者2社を発表しています。
この件ではありますが、消費者自身が吟味して見るのは困難な部分です。
具体的な不正表示をした内容は、下記の通りです。
1.寿司(すし)販売店「あじみ屋」(大阪府松原市)
※コシヒカリ以外の品種が混ざったコメを使っていながら、「伊賀米コシヒカリ」と不適正表示
2.おにぎり屋「飛騨むすび」(岐阜市)
※他県産のコシヒカリを使用しているにもかかわらず、おにぎりに「飛騨高山のこしひかり」と不適正表示
いくらなんでも遺伝子検査をすれば、すぐに分かる内容。
誤魔化してはダメ。
日時:2013年7月18日 10:31
この記事を書いた人
- ハンドルネーム:一人暮らし.コム
- 簡単な経歴:1985年4月・通信機メーカーに入社(約16年9カ月)★2002年9月・計装製造会社に入社(約1年)★2005年9月・製図サービス業として開業★2006年9月・ブログとアフィリエイト記事の執筆・配信の業務開始
- 専門スキルや過去の実績:ブログ・サイト,アフィリエイト記事の執筆・配信・運営歴19年
- 読者に特筆して伝えたい情報:一人暮らしに関する専門サイトです。主に物販と不動産(店舗)の紹介をしています。(※なお、店舗情報は休止しています。)